「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
昨日のお昼は家人とランチ。迷った末に久々にナナファームに行こうということになり♪
食材が新鮮で美味しいと、ワタクシの近所で大評判なお店。食堂もいろいろあるし。
そのなかで2階の『魚魚』がお勧めと聞いてましたので行くことにしたのです。
お初ですがメニューはめっちゃあるし、宴会コースも充実してますわ(^^♪
ワタクシは『かき揚げ定食』をオーダー。これがめっちゃ美味しかった。
揚げたてのかき揚げはマジで美味しいですね。最近食べてなかったし。
『お造り』もかなり美味しいですわ。
おつゆと思ったら『素麺』でした。これがまたええ出汁でよかった。
かき揚げは淡路の『藻塩』でいただいても素晴らしい味です。
須磨港の景色がめっちゃええです。そのうちここで海鮮BBQやってみたいですわ。
ええ情報をゲットしました。このお店は夕方にドリンク半額らしい(^O^)/
次回は兵庫五国の日本酒を飲み比べしたいですわ。
食後はマグロの解体ショーを楽しみました。いつもやってるらしいです。
須磨海苔も売ってますやん。今度からここで買います。
珍しく淡路産のヤマモモ売ってる。旬のものは体にええので買いました。
「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
さんちかで超人気でいつも行列ができている『天ぷら定食のまきの』に行ってきましたヽ(^o^)丿
噂に聞いてた通り、めっちゃ並んでるし。でもけっこう進むのははやそう。
『まきの定食』はえび、いか、野菜かき揚げ、とり、なすにごはんとお味噌汁はおかわり自由です。
ちょっと待ったら席に座れてよかったヽ(^o^)丿
まずはお漬物といかの塩辛は好きなだけ取っていいそうです!(^^)!
これだけでもご飯めっちゃ食べれそうやん(゜o゜)
野菜かき揚げ、きた~。揚げたてをそれぞれ置いてくれるんや。すごくじゅーといってるし旨そう♪
まずはこれでご飯一杯食べれますわヽ(^o^)丿
続いてえびとイカも出来ましたヽ(^o^)丿
めっちゃおいしいですわ!(^^)!
続いてなすととりも揚がりましたヽ(^o^)丿
またごはんとお味噌汁お代わりしてもた。(^o^)
とり、めっちゃくちゃうまい(^^♪
おなかめっちゃいっぱいになりました。ご馳走さまです(^^♪
「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
Author:な~か
神戸市長田区在住で神戸の下町育ちです。
小中高校と長田でお好み焼きと神戸たこ焼きを堪能しました。
大学時代は、灘区周辺の下町で串カツ、餃子の研究に明け暮れ、現在では大阪でホルモン焼きとドテ焼きを楽しんでます。
基本的には神戸近郊のほのぼのとした商店街にはまってまして下町・商店街を散策するのが好きです。それとイベントと祭りと飲み会が大好きです(笑)
2008年頃から週末に参加したイベントとかの報告用にこのブログを始めました。毎日寝る前の15分ぐらいでアップしてますが、さぼり気味なので1~2週間遅れてぼちぼち更新してます^^
『下町グルメ』や『まちづくり』に興味あります。あとは愛犬と趣味のジムのことを少々書いてます。
1995年の震災で私の街(長田区菅原市場一帯)は壊滅的な被害にあいました。
ようやく復興してきた私の街をみなさんに知ってほしいこともあり、たまに、長田下町粉もんツアーを開催してます。
みすがこなもんファンクラブ
http://www.eonet.ne.jp/~kobe-mati/club2/club2.htm
よろしくお願いします。(^o^)丿
※神戸新聞に掲載されました。
『神戸下町の名店をめぐる』
神戸の商店街を紹介するHP(^^♪
神戸まち探訪☆☆下町・商店街レポート
http://www.eonet.ne.jp/~kobe-mati/
2011年から神戸下町の長田と兵庫をゆる~く繋げる『下町レトロ+くもの会』のボランティアスタッフを依頼されまして楽しみながら参加させてもらってます。
2012年秋に兵庫区を中心としたまちなかバルの実行委員会事務局をさせていただきました。
とみやんのブログ神戸下町おかんアートバル
趣味(ごぶさた有)
コナミスポーツ アタック、コンバット、トレーニングアーチェリー、登山、岩登り、スキューバダイビング
拳法(2段)、バイク、詩吟(2段)、家庭菜園とか
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |