「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
2月17日(日)は下町レトロ+くもの会と日本都市計画学会のコラボ下町ツアーでした。(^^♪
◆日本都市計画学会HP;http://www.cpij-kansai.jp/contents/index.cgi
※すごく学術的なこちらの学会からのオファーで長田下町を遠足することになったのです♪
まずは鷹取駅に集合し鷹取商店街を散策。鬼平コロッケで芋串一本70円を購入!(^^)!
FMわぃわぃDJねね画伯のアトリエ訪問。
『笑う女』(ピカソの「泣く女」の笑うバージョン?)
ごみ集積場の看板が英語・中国語・韓国語・ベトナム語と多言語なのがすごい。
カトリックたかとり教会で芋串をいただきながら『FMわぃわぃ』他について学習。
長田漁港まで歩いて韓国食材の『ソバン』です(^o^)丿
こちらでくもの会の活動とかをプレゼン。(*^_^*)
ソバンさん特製ピビンバをいただき、韓国食材や無農薬野菜をお土産に購入。
駒ヶ林の駄菓子とたこ焼きのフレンドへ移動(^^♪
駄菓子のお買いものゲーム。味噌田楽とベビースターラーメンとかでぴったし100円!(^^)!
舗装されていない路地が懐かしい。ビー玉ができそう(*^_^*)
平日の昼間しかオープンしていない町屋カフェ『初駒』モーニングが人気らしい(^o^)
こちらでツアー終了。今回は大学の先生とか賢い人がいっぱい参加していたのですわ。
西神戸センター街のモーニングが大人気の喫茶で次回のツアーの打合せ。
帰り道に見つけた『たこなべ』という提灯の店が気になったヽ(^o^)丿
「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
Author:な~か
神戸市長田区在住で神戸の下町育ちです。
小中高校と長田でお好み焼きと神戸たこ焼きを堪能しました。
大学時代は、灘区周辺の下町で串カツ、餃子の研究に明け暮れ、現在では大阪でホルモン焼きとドテ焼きを楽しんでます。
基本的には神戸近郊のほのぼのとした商店街にはまってまして下町・商店街を散策するのが好きです。それとイベントと祭りと飲み会が大好きです(笑)
2008年頃から週末に参加したイベントとかの報告用にこのブログを始めました。毎日寝る前の15分ぐらいでアップしてますが、さぼり気味なので1~2週間遅れてぼちぼち更新してます^^
『下町グルメ』や『まちづくり』に興味あります。あとは愛犬と趣味のジムのことを少々書いてます。
1995年の震災で私の街(長田区菅原市場一帯)は壊滅的な被害にあいました。
ようやく復興してきた私の街をみなさんに知ってほしいこともあり、たまに、長田下町粉もんツアーを開催してます。
みすがこなもんファンクラブ
http://www.eonet.ne.jp/~kobe-mati/club2/club2.htm
よろしくお願いします。(^o^)丿
※神戸新聞に掲載されました。
『神戸下町の名店をめぐる』
神戸の商店街を紹介するHP(^^♪
神戸まち探訪☆☆下町・商店街レポート
http://www.eonet.ne.jp/~kobe-mati/
2011年から神戸下町の長田と兵庫をゆる~く繋げる『下町レトロ+くもの会』のボランティアスタッフを依頼されまして楽しみながら参加させてもらってます。
2012年秋に兵庫区を中心としたまちなかバルの実行委員会事務局をさせていただきました。
とみやんのブログ神戸下町おかんアートバル
趣味(ごぶさた有)
コナミスポーツ アタック、コンバット、トレーニングアーチェリー、登山、岩登り、スキューバダイビング
拳法(2段)、バイク、詩吟(2段)、家庭菜園とか
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |