「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
ちょいと言うかだいぶ前の話ですが(笑)、下町レトロ&くもの会遠足ツアーでした(^^♪
ツアー内容はこんな感じです(^^)/
10時 地下鉄駒ヶ林駅集合 → 海泉寺とひょうたん畑 → 魚市場にて尻池氏のお話
(千鶴屋ミンチカツを食べながら)蛭子神社とか散策 → 角野邸で小国さんの話
ヒーハーカレーで昼食→野瀬病院で自己紹介 → スタジオラメールで健康体操
神戸映画資料館でティーブレイク → 鉄人広場で解散 15時解散(*^-^*)
※この会はくもの会の私とK弁護士が企画させていただきました(^^♪
まずは駒ヶ林駅から地下街を散策。ナビゲーターは長田港の有名な漁師 S池氏です!
新長田の街中の魚屋さんや商店街の案内は、S池氏の楽しいお話で進行します。
そして神戸では貴重な下町&漁村である駒ヶ林へ。懐かしい路地やひょうたん畑。
お寺や神社、駒ヶ林恵比寿などで駒ヶ林の歴史的のお話を。
続いて魚市場へ。神戸の漁業についての貴重な話をお聞きして勉強になりました。
この次は和洋折衷な建物でアートスペースである『角野邸』。
こちらでアートなNPOである芸法さんより、下町芸術文化祭とかイベントの話。
お昼は六間道のヒーハーカレーですが、懐かしいお店が。。
六間と言えばフルーツシマザキ。一時辞められたと聞いてましたがこちらで臨時オープン♪
お安くておいしいフルーツがまたここで購入できるので嬉しいです。
さて、お昼のヒーハーカレー。噂には聞いていたけどマジで超旨いカレーです。
サラダに食後の珈琲は、神戸で有名な豆の匠の旨いホットコーヒー♪
午後は、リニューアルした野瀬病院のイベントスペースをお借りして講演会。
すごくパワフルで面白いリーダーより病院の話と隣接して建設予定の県&市庁舎の話。
新長田の注目スポット、スタジオラメールへ。
こちらのダンスの先生、ヨッピーさんより健康体操と社交ダンスを教えていただきました♪
ダンスを踊って気分上々になりました♪またぜひダンスを習いたいです(^^♪
最後は映画資料館で映画のことを勉強させてもらいツアー終了。楽しい一日でした(^^♪
「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
Author:な~か
神戸市長田区在住で神戸の下町育ちです。
小中高校と長田でお好み焼きと神戸たこ焼きを堪能しました。
大学時代は、灘区周辺の下町で串カツ、餃子の研究に明け暮れ、現在では大阪でホルモン焼きとドテ焼きを楽しんでます。
基本的には神戸近郊のほのぼのとした商店街にはまってまして下町・商店街を散策するのが好きです。それとイベントと祭りと飲み会が大好きです(笑)
2008年頃から週末に参加したイベントとかの報告用にこのブログを始めました。毎日寝る前の15分ぐらいでアップしてますが、さぼり気味なので1~2週間遅れてぼちぼち更新してます^^
『下町グルメ』や『まちづくり』に興味あります。あとは愛犬と趣味のジムのことを少々書いてます。
1995年の震災で私の街(長田区菅原市場一帯)は壊滅的な被害にあいました。
ようやく復興してきた私の街をみなさんに知ってほしいこともあり、たまに、長田下町粉もんツアーを開催してます。
みすがこなもんファンクラブ
http://www.eonet.ne.jp/~kobe-mati/club2/club2.htm
よろしくお願いします。(^o^)丿
※神戸新聞に掲載されました。
『神戸下町の名店をめぐる』
神戸の商店街を紹介するHP(^^♪
神戸まち探訪☆☆下町・商店街レポート
http://www.eonet.ne.jp/~kobe-mati/
2011年から神戸下町の長田と兵庫をゆる~く繋げる『下町レトロ+くもの会』のボランティアスタッフを依頼されまして楽しみながら参加させてもらってます。
2012年秋に兵庫区を中心としたまちなかバルの実行委員会事務局をさせていただきました。
とみやんのブログ神戸下町おかんアートバル
趣味(ごぶさた有)
コナミスポーツ アタック、コンバット、トレーニングアーチェリー、登山、岩登り、スキューバダイビング
拳法(2段)、バイク、詩吟(2段)、家庭菜園とか
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |