「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
以前、AD事務所時代に何度か通っていた懐かしい焼き鳥屋さん(#^.^#)
久々に再訪することになり阪急電車で豊中市の『服部天神駅』に到着したのですわ。
ちょい早く着きせっかくなので天神さんにお参り。足が丈夫になる『踏み石』もやりました。
昨年10月にも縁あってお参りしてランニングも調子よかったし、またよろしくです(^_-)-☆
さて、焼き鳥とビールをいただく前に『キングファイトウコン』で気合を入れる(笑)
駅から線路沿いすぐにある『やきとり&だいにんぐ MALIBU』。久々のお気に入り店へ。
まずは元同僚と冷たい生ビールで乾杯。たまりまへんなぁ~(''ω'')ノ
こちらのお店は京都丹波地鶏の朝挽きの刺身が超充実。阪神間では最高級です☆
突出しは『海老の塩焼き』。香ばしい香りと頭部の海老味噌が最高に美味!
刺身盛り合わせ。手前から、肝、砂ずり、もも、ささみ。3種類のタレでいただきます。
肝は脂がのっていてごま油で最高、この砂ずりは生姜醤油で。甘くてこりこり!(^^)!
続いてももと絶品な梅肉のささみ巻き。ポン酢でいただき、旨すぎて感激。
海苔がたっぷり乗った大根サラダ。ビールに合いますねぇ。
これは初食感のゴボウの天ぷら。カリッとして適度な歯ごたえで旨い。
焼き鳥盛り合わせ。安定の美味しさ。ミンチが美味しいのは嬉しいですね。
ここでヨーグルトカクテル。程よい甘さがいいですねぇ(^o^)丿
ももの串焼き。絶品としか言いようがないです。
マリブ特製うまダレ鶏ユッケ。もも肉とタタキを自家製タレと黄身でいただく。最高!
〆はスープめし。これは素晴らしい。シャキシャキネギとたっぷりな鶏肉、スープ美味し。
ネギと鶏とめし、鳥スープとの相性抜群。これ以上の取り合わせなし。ご馳走さまです!
こちらの朝挽きの京都丹波地鶏。新鮮でどれを食べても間違いないです。
ほかにも様々な創作系の一品料理があります。次回はどれをいただこうかな。
AD時代からのツレの九〇さん、今や下水道の大所長でピアノ弾き♪ ありがとうございました!
いつもうまい焼き鳥を焼いてくれるマリブのマスター、お世話になりました!!また!!
「神戸情報」のボタンを、、
応援ポチお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村
Author:な~か
神戸市長田区在住で神戸の下町育ちです。
小中高校と長田でお好み焼きと神戸たこ焼きを堪能しました。
大学時代は、灘区周辺の下町で串カツ、餃子の研究に明け暮れ、現在では大阪でホルモン焼きとドテ焼きを楽しんでます。
基本的には神戸近郊のほのぼのとした商店街にはまってまして下町・商店街を散策するのが好きです。それとイベントと祭りと飲み会が大好きです(笑)
2008年頃から週末に参加したイベントとかの報告用にこのブログを始めました。毎日寝る前の15分ぐらいでアップしてますが、さぼり気味なので1~2週間遅れてぼちぼち更新してます^^
『下町グルメ』や『まちづくり』に興味あります。あとは愛犬と趣味のジムのことを少々書いてます。
1995年の震災で私の街(長田区菅原市場一帯)は壊滅的な被害にあいました。
ようやく復興してきた私の街をみなさんに知ってほしいこともあり、たまに、長田下町粉もんツアーを開催してます。
みすがこなもんファンクラブ
http://www.eonet.ne.jp/~kobe-mati/club2/club2.htm
よろしくお願いします。(^o^)丿
※神戸新聞に掲載されました。
『神戸下町の名店をめぐる』
神戸の商店街を紹介するHP(^^♪
神戸まち探訪☆☆下町・商店街レポート
http://www.eonet.ne.jp/~kobe-mati/
2011年から神戸下町の長田と兵庫をゆる~く繋げる『下町レトロ+くもの会』のボランティアスタッフを依頼されまして楽しみながら参加させてもらってます。
2012年秋に兵庫区を中心としたまちなかバルの実行委員会事務局をさせていただきました。
とみやんのブログ神戸下町おかんアートバル
趣味(ごぶさた有)
コナミスポーツ アタック、コンバット、トレーニングアーチェリー、登山、岩登り、スキューバダイビング
拳法(2段)、バイク、詩吟(2段)、家庭菜園とか
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |